小学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣奨励賞
    パタパタ大作せん
    岐阜県池田町立八幡小学校3年
    竹中 万智さん
  • サツマイモの生命力のひみつを探る
    茨城県つくば市立桜南小学校6年
    丸山 諒太さん
  • 揚羽大図鑑
    岐阜県笠松町立笠松小学校3年
    岩田 陵佑さん
  • なんじゃもんじゃ オオマリコケムシ
    茨城県つくば市立上郷小学校4年・6年
    古澤修平・古澤裕人さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    砂山のひみつを調べよう
    茨城県阿見町立本郷小学校2年・4年
    松原汐里・松原花菜子さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス奨励賞
    「たんま」のかわりを見つけるよ
    岐阜県大垣市立宇留生小学校2年
    大矢 ちはるさん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    水生昆虫ゲンゴロウを知る
    ゲンゴロウはどこに飛んでいくのか?
    国立福島大学附属小学校6年
    橋本 崇樹さん
  • 固くなるぞうきんの秘密
    茨城県取手市立稲小学校 5年
    坂槇 健伍さん
  • 化石からのメッセージ 資料1-15(化石)
    茨城県稲敷市立柴崎小学校4年
    手塚 葉さん
  • 新聞紙の研究 新聞紙の特性とその活用法について
    千葉県香取市立佐原小学校 6年
    加賀谷 啓太さん
  • 変形菌はどのように餌を見つけるのか?
    東京都中野区立桃園第三小学校 6年
    伊知地 直樹さん
  • カブトムシクワガタムシの飼育研究1・2・3
    東京都北区立滝野川第四小学校 5年
    織田 梨沙さん
  • 重曹で汚れはどこまで取れるの?空気中の汚れも取れるの?
    東京都北区立谷端小学校5年
    清水 沙椰野さん
  • 「すいふよう」の花の色変わり
    岐阜県各務原市立那加第一小学校 5年
    石垣 知香さん
  • みるみる溶けるアイスクリームの秘密
    愛知県刈谷市立平成小学校 6年
    畑 智裕さん
  • ツバメの巣は、なぜスズメにとられるの?
    ―日東保育園での観察から―
    愛知県日進市立香久山小学校 4年
    野々 雄斗さん
  • 究極の200回続くカチカチ振り子を作るぞ
    島根県江津市立津宮小学校 5年
    石橋 翼さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    岐阜県池田町立八幡小学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県取手市立稲小学校
    古島正先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県つくば市立上郷小学校
    大山喜裕先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県阿見町立本郷小学校
    宮本直樹先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    東京都中野区立桃園第三小学校
    寺田礼子先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    岐阜県大垣市立宇留生小学校
    加藤みき先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣奨励賞
パタパタ大作せん
岐阜県池田町立八幡小学校3年
竹中 万智さん
受賞スピーチ
喜びの言葉
1等賞
1等賞
サツマイモの生命力のひみつを探る
茨城県つくば市立桜南小学校6年
丸山 諒太さん
2等賞
2等賞
揚羽大図鑑
岐阜県笠松町立笠松小学校3年
岩田 陵佑さん
3等賞
3等賞
なんじゃもんじゃ オオマリコケムシ
茨城県つくば市立上郷小学校4年・6年
古澤修平・古澤裕人さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
砂山のひみつを調べよう
茨城県阿見町立本郷小学校2年・4年
松原汐里・松原花菜子さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス奨励賞
「たんま」のかわりを見つけるよ
岐阜県大垣市立宇留生小学校2年
大矢 ちはるさん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
水生昆虫ゲンゴロウを知る
ゲンゴロウはどこに飛んでいくのか?
国立福島大学附属小学校6年
橋本 崇樹さん
佳作
佳作
固くなるぞうきんの秘密
茨城県取手市立稲小学校 5年
坂槇 健伍さん
佳作
佳作
化石からのメッセージ 資料1-15(化石)
茨城県稲敷市立柴崎小学校4年
手塚 葉さん
佳作
佳作
新聞紙の研究 新聞紙の特性とその活用法について
千葉県香取市立佐原小学校 6年
加賀谷 啓太さん
佳作
佳作
変形菌はどのように餌を見つけるのか?
東京都中野区立桃園第三小学校 6年
伊知地 直樹さん
佳作
佳作
カブトムシクワガタムシの飼育研究1・2・3
東京都北区立滝野川第四小学校 5年
織田 梨沙さん
佳作
佳作
重曹で汚れはどこまで取れるの?空気中の汚れも取れるの?
東京都北区立谷端小学校5年
清水 沙椰野さん
佳作
佳作
「すいふよう」の花の色変わり
岐阜県各務原市立那加第一小学校 5年
石垣 知香さん
佳作
佳作
みるみる溶けるアイスクリームの秘密
愛知県刈谷市立平成小学校 6年
畑 智裕さん
佳作
佳作
ツバメの巣は、なぜスズメにとられるの?
―日東保育園での観察から―
愛知県日進市立香久山小学校 4年
野々 雄斗さん
佳作
佳作
究極の200回続くカチカチ振り子を作るぞ
島根県江津市立津宮小学校 5年
石橋 翼さん
学校奨励賞
学校奨励賞
岐阜県池田町立八幡小学校
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県取手市立稲小学校
古島正先生
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県つくば市立上郷小学校
大山喜裕先生
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県阿見町立本郷小学校
宮本直樹先生
指導奨励賞
指導奨励賞
東京都中野区立桃園第三小学校
寺田礼子先生
指導奨励賞
指導奨励賞
岐阜県大垣市立宇留生小学校
加藤みき先生
中学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣奨励賞
    To be, or not to be
    -雨の中を「走るべきか,走らざるべきか」それが問題だ-
    三重県鈴鹿市立神戸中学校1年
    河合 千晶さん
  • 水の音って何の音?Part3
    茶釜が奏でる水の音と、沸騰のメカニズムを科学する
    島根県出雲市立河南中学校2年
    田原 弘規さん
  • 三沢川流域に生息するサワガニたちの生活
    ―生息分布と体色パターンの研究―
    東京都稲城市立稲城第五中学校2年
    荒井 麻里さん
  • 水質の変化する要因を探る
    茨城県美浦村立美浦中学校科学部 3年・2年・1年
    下川原 澄 他10名さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    水が生み出す真実のパワー
    -蒸発した水で車は動くのか-
    茨城県稲敷市立新利根中学校2年
    飯田 雄大 他3名さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    両生類イモリを探る ―皮膚の顕微鏡観察―
    国立福島大学附属中学校3年
    橋本 尚樹さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    めざせ!最強の空気砲パートⅤ
    -二つ穴空気砲コントロール計画-
    茨城県つくば市立並木中学校1年
    服部 篤彦さん
  • 大雨・大地震! 茨城県の地盤は大丈夫?
    茨城県牛久市立牛久第三中学校3年
    宇次原 綾佳さん
  • 東中の鳴龍の不思議に迫る
    茨城県稲敷市立東中学校理科研究生鳴龍班2年
    黒田 美緑・太田 愛莉さん
  • 意外に鈍感!
    -ナメクジモデルの塩に対する感じ方-
    茨城県立霞ヶ浦聾学校中学部2年
    岡野 伸之さん
  • 沼の水質環境による蜻蛉の生態
    千葉県野田市立関宿中学校3年
    青木 風人さん
  • 金属を混入した水で、植物は育つか
    東京都千代田区立九段中等教育学校1年
    白川 乃画さん
  • 衣類に付いた花粉の落ちにくさに関する研究
    静岡県磐田東中学校3年
    小笠原 紗織さん
  • 走れ!コーヒーバッテリーカー
    -コーヒーに蓄電できるのはなぜか?-
    愛知県刈谷市立刈谷南中学校2年・3年
    宮田知明・鈴木浩貴さん
  • ちくわの固さの仕組みを探る
    -ちくわを煮ると柔らかかったり固かったりするのはなぜか-
    愛知県刈谷市立刈谷南中学校2年・1年
    宮田 知明 他5名さん
  • 水質調査
    -地球温暖化による気候変化の影響-
    京都府立命館中学校2年
    耒田 絵美理さん
  • チブサトゲグモの模様はオニの顔に似ているか
    -メスの模様を中心に調べて-
    鹿児島県龍郷町立龍北中学校1年
    下中 駿太郎さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    茨城県美浦村立美浦中学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県牛久市立牛久第三中学校
    高野朋子先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県稲敷市立新利根中学校
    松田光朗先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県立霞ヶ浦聾学校中学部
    塚本明美先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    東京都
    千代田区立九段中等教育学校
    安川礼子先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    静岡県磐田東中学校
    鈴木望先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣奨励賞
To be, or not to be
-雨の中を「走るべきか,走らざるべきか」それが問題だ-
三重県鈴鹿市立神戸中学校1年
河合 千晶さん
受賞スピーチ
喜びの言葉
1等賞
1等賞
水の音って何の音?Part3
茶釜が奏でる水の音と、沸騰のメカニズムを科学する
島根県出雲市立河南中学校2年
田原 弘規さん
2等賞
2等賞
三沢川流域に生息するサワガニたちの生活
―生息分布と体色パターンの研究―
東京都稲城市立稲城第五中学校2年
荒井 麻里さん
3等賞
3等賞
水質の変化する要因を探る
茨城県美浦村立美浦中学校科学部 3年・2年・1年
下川原 澄 他10名さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
水が生み出す真実のパワー
-蒸発した水で車は動くのか-
茨城県稲敷市立新利根中学校2年
飯田 雄大 他3名さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
両生類イモリを探る ―皮膚の顕微鏡観察―
国立福島大学附属中学校3年
橋本 尚樹さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
めざせ!最強の空気砲パートⅤ
-二つ穴空気砲コントロール計画-
茨城県つくば市立並木中学校1年
服部 篤彦さん
佳作
佳作
大雨・大地震! 茨城県の地盤は大丈夫?
茨城県牛久市立牛久第三中学校3年
宇次原 綾佳さん
佳作
佳作
東中の鳴龍の不思議に迫る
茨城県稲敷市立東中学校理科研究生鳴龍班2年
黒田 美緑・太田 愛莉さん
佳作
佳作
意外に鈍感!
-ナメクジモデルの塩に対する感じ方-
茨城県立霞ヶ浦聾学校中学部2年
岡野 伸之さん
佳作
佳作
沼の水質環境による蜻蛉の生態
千葉県野田市立関宿中学校3年
青木 風人さん
佳作
佳作
金属を混入した水で、植物は育つか
東京都千代田区立九段中等教育学校1年
白川 乃画さん
佳作
佳作
衣類に付いた花粉の落ちにくさに関する研究
静岡県磐田東中学校3年
小笠原 紗織さん
佳作
佳作
走れ!コーヒーバッテリーカー
-コーヒーに蓄電できるのはなぜか?-
愛知県刈谷市立刈谷南中学校2年・3年
宮田知明・鈴木浩貴さん
佳作
佳作
ちくわの固さの仕組みを探る
-ちくわを煮ると柔らかかったり固かったりするのはなぜか-
愛知県刈谷市立刈谷南中学校2年・1年
宮田 知明 他5名さん
佳作
佳作
水質調査
-地球温暖化による気候変化の影響-
京都府立命館中学校2年
耒田 絵美理さん
佳作
佳作
チブサトゲグモの模様はオニの顔に似ているか
-メスの模様を中心に調べて-
鹿児島県龍郷町立龍北中学校1年
下中 駿太郎さん
学校奨励賞
学校奨励賞
茨城県美浦村立美浦中学校
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県牛久市立牛久第三中学校
高野朋子先生
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県稲敷市立新利根中学校
松田光朗先生
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県立霞ヶ浦聾学校中学部
塚本明美先生
指導奨励賞
指導奨励賞
東京都
千代田区立九段中等教育学校
安川礼子先生
指導奨励賞
指導奨励賞
静岡県磐田東中学校
鈴木望先生

シゼコンアーカイブ

シゼコンアーカイブ

各年度のコンクールまとめや入賞作品
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール

入賞作品検索

入賞作品検索

これまで入賞した作品を検索できます
キーワードで探す
検索

年度で探す

決 定

学年で探す

決 定
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了