第50回入賞作品 小学校の部
佳作

カイコのひみつ PART2 遺伝の不思議

佳作

東京都和光鶴川小学校 4年
 辻 ゆうり
  • 東京都和光鶴川小学校 4年
     辻 ゆうり
  • 第50回入賞作品
    小学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 去年、私の学校では白い繭を作るカイコを6000頭飼育しました。その後、夏休みに黄色い繭を作るカイコを100頭飼育し、人工飼料と桑での育ち方のちがいを観察しました。黄色い繭を作るカイコと白い繭を作るカイコをかけ合わせたら、次のカイコは何色の繭を作るのか疑問に思いました。また、博物館でもようのついたカイコが飼われているのを見て、もようがあるカイコともようがないカイコをかけ合わせたら、次はどうなるだろうと思いました。

研究の方法・結果・考察

 群馬県蚕糸技術センターに、体にしましまもようがあり白い繭を作る「くろしま」と体は白く黄色い繭を作る「支16号」の卵を分けてもらった。去年の実験結果から、1~3齢の稚蚕は人工飼料で、4齢からは桑で育てた。

一世代目の観察

 2009年5月5日(2日目)から観察した。6月9日 繭を切り、さなぎを出し、種類別にオスとメスにわけた。6月15日 支16号のオスが羽化し、くろしまのメスと交尾させた。6月16日 支16号のメスが羽化し、くろしまのオスと交尾させた。交尾させて3時間位たったら、産卵紙の上に丸いつつをおきその中にメスを入れ産卵させた。次の日の朝、メスを産卵紙からとりのぞき、昼ごろ冷蔵庫に入れた。6月18日 浸酸した。

二世代目の観察

 6月26日 二世代目が孵化した。

結果

 二世代目のカイコはすべて同じもよう(しま)、同じ繭の色(黄色)だった。

交尾

くろしまメス×支16号オスからうまれたメスとオス
くろしまメス×支16号オスからうまれたメスと支16 号メス×くろしまオスからうまれたオス
支16号メス×くろしまオスからうまれたメスとオス
支16号メス×くろしまオスからうまれたメスとくろ しまメス×支16号オスからうまれたオス

三世代目の観察結果

体のもよう
体のもよう
繭の色[黄色の( )内はクリーム色]
繭の色[黄色の( )内はクリーム色]

 

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

風と羽根のコラボレーション2 -回って、回って、回って...

文部科学大臣奨励賞
沖縄県沖縄尚学高等学校附属中学校
塚本 真依さん

「すいふよう」の花の色変わり

佳作
岐阜県各務原市立那加第一小学校
石垣 知香さん

めざせ水切り名人! ~水切りのコツをさぐる~

佳作
宮城県聖ドミニコ学院小学校
 森 晃子さん

カイコのひみつ PART2 遺伝の不思議

佳作
東京都和光鶴川小学校
 辻 ゆうりさん
  • 第64回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了