その7.アリジゴクをくわしく観察しよう!

その7.アリジゴクをくわしく観察しよう!

神社やお寺の縁の下、山道のそばのくずれた土が乾いた所、砂浜などにアリジゴクの巣があるのをみたことがあるでしょう。 何匹かすくって持ち帰り、観察してみましょう。

採集の方法

  • スプーンで巣の底を大きくすくいとって、地面にあけてみましょう。きっとアリジゴクが見つかるでしょう。 アリジゴクがいたら1匹づつフィルムケースに入れて持ち帰りましょう。 フィルムケースは小さな孔(空気孔)を一つあけておいてください。2匹以上を同じケースにいれると、きずつけあいます。

観察と実験

  • アリジゴクの歩き方

    アリジゴクは地面におくと、どんな歩き方をしますか。アリジゴクは前方に進むことができますか。

    ひっくりかえったアリジゴクの動き

    アリジゴクはひっくりかえったときどのように起き上がりますか。

    巣作りの観察

    かわいた砂を飼育ケースの中に入れ、持ち帰ったアリジゴクをはなしてみましょう。
    どのように巣穴をつくるのでしょう。

    できた巣穴に虫を落としてみましょう。

    どのように虫をとらえるでしょうか。

    もし、巣穴に石が入ったらどうしますか。

    あごではねとばしませんか。小石が大きすぎたら、アリジゴクはどうするのでしょう。

    アリジゴクは糞(ふん)をしますか。

    糞(ふん)はいつするのでしょう。

    アリジゴクは砂繭(すなまゆ)をつくります。

    どこから糸を出すのでしょう。
    口からですか、おしりからですか。どんなまゆですか。どんなさなぎでしょう。

    できたら羽化も観察しましょう。

    まゆを作ってから2週間くらいで羽化します。成虫はどんな形ですか。

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

伊那小学校の周りで見られる野鳥と 巣箱に入った...

文部科学大臣奨励賞
長野県伊那市立伊那小学校
福澤 和広 他36名さん

なぜ小豆は煮くずれを起こすのか? 表皮に起こる横割れ現...

1等賞
愛知県刈谷市立依佐美中学校
江川 明宏 他4名さん

水質の変化する要因を探る

佳作
茨城県美浦村立美浦中学校
新山 晃裕 他8名さん

土笛の音のひみつをさぐる

佳作
長野県伊那市立伊那東小学校
原 拓哉・南 洸輔さん
  • 第64回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了