第64回入賞作品 中学校の部
佳作

目指せさび博士!鉄バクテリアの謎を探る

佳作

新潟県南魚沼市立六日町中学校 1年
今井 秀音
  • 新潟県南魚沼市立六日町中学校 1年
    今井 秀音
  • 第64回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 小学校2年生の時に潜水艦のおもちゃが錆びたことをきっかけに錆に興味を持った。4年生の時に近所で錆びたような水たまりを見つけ、鉄バクテリアという微生物の存在を知った。鉄を酸化する生物がいることに感動し、それから鉄バクテリアをテーマに研究している。八箇峠の河原に鉄バクテリアの沈殿物が大量にあることが分かり、今年度は周辺の地層を含めた観察を行い、八箇峠の地層と鉄バクテリアの関係について考察した。昨年度から微生物発電を始め、鉄バクテリアがいる土の方が長期間安定して発電することが分かった。そこで、鉄バクテリアと発電菌が共存することで発電量が上がると予想し、日本科学未来館の「スーパー発電菌をみんなで探そうプロジェクト」にも参加して研究を続けた。

結論と感想

 八箇峠には露頭が多く、鉄錆のような物が流れ出ていた。露頭がある山側の川底は錆色で、露頭付近や河原の水たまりから鉄バクテリアが見つかった。地層には火山灰の鉱物が含まれ、鉄分が多い土地の可能性がある。観察からこの地域は鉄バクテリアの生息に適していると考えた。微生物燃料電池の研究では、予想に反して鉄バクテリアの沈殿物を加えない田んぼの発電量が高かった。9月に入り加えた田んぼの発電量が上がってきたため、予想を完全には否定できない。田んぼにジオバクターなどの発電菌がいるなら、二価の鉄イオンを三価に変える鉄バクテリアは味方になるだろう。今後も鉄バクテリアと発電菌の関係について研究したい。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

指の長さの比は黄金比に近づくのか

佳作
京都府立命館中学校
奥野 彰文さん

縁の下の力持ちに挑戦!! -スルッと草を抜く方法-...

佳作
千葉県千葉市立緑町中学校
 清水 聡さん

使いやスイッチ

文部科学大臣賞
岐阜県郡上市立郡上東中学校
浅谷 俊太郎さん

玉こんにゃくがなく秘密を探れ

秋山仁特別賞
愛知県刈谷市立富士松南小学校
岡田 奈楠子・小坂 愛永・塚崎 瑛大・山...さん
  • 第64回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了