第49回入賞作品 小学校の部
佳作

畳とじゅうたんの比較(畳の良さを調べる)

佳作

東京都慶應義塾幼稚舎 5年
大倉 理子
  • 東京都慶應義塾幼稚舎 5年
    大倉 理子
  • 第49回入賞作品
    小学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 日本の住まいには、昔から欠かせない畳。私のおばあちゃんの家にも和室があります。おばあちゃんの家の和室に泊まった時、冬は暖房を使わずに快適に熟睡できました。和室に使われている畳は、大和民族が生み出した我が国固有のもの、日本の高温多湿の風土によくあっていると言われています。どんなところが優れているのか、じゅうたんと比較しながら調べてみたいと思いました。

研究の方法・結果・考察

実験

観察A 畳の作り方を畳店で見学した。
畳の吸水性: 1)厚さ2㎜と厚さ10㎜のじゅうたん、畳表、畳のそれぞれの上に水20gをしみこませたガーゼをのせ、プラスチック板をしいた後、ベニヤ板をのせ、重り(10㎏)をのせた。10分後のガーゼの重さを5回測定し、平均値を出した。2)畳の上にスポイトで水を1滴落として、吸収するまでの時間をじゅうたんと比較した。
畳の弾力性 1mの高さからピンポン玉、ゴルフボール、テニスボール、野球ボールを畳やじゅうたんに落として、弾んだ高さを5回測定し平均値を出した。観察B 畳表の材料「い草」と畳床の「稲わら」のそれぞれの断面を顕微鏡(×150)で観察した。
畳の保温性 畳とじゅうたんの一部をそれぞれ小さく切って、冷凍庫に入れ、20秒ごとにデジタル温度計で測定した。
畳の摩擦力 4つの車輪をつけた踏み台を作り、畳、畳表、じゅうたんを敷いて、素足と靴下をはいた足で体重をかけ後ろにけった時のバネばかりの数値をそれぞれ調べた。

分かったこと・考察 

畳はじゅうたんに比べて、はるかに吸水性が高い。
畳では軽くて硬い物質はとてもよく弾むが、重いものはがっちり支える。
畳はじゅうたんと比べて保温性が高い。
い草は足の裏に密着するので素足には大きな摩擦力が働いている。
スポンジ状、空洞になっている「い草」。「い草」の凸凹で畳はじゅうたんと比べ、優れている。

「い草」の断面(×150)
「稲わら」の断面(×150)

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

“えんの下の力持ち”はどんな形?

佳作
鹿児島県国立鹿児島大学教育学部附属小学校
樋渡洋輔さん

裏ワザ発見!炭の力 -木炭電池自動車を走らせよう-

2等賞
沖縄県私立沖縄尚学高等学校附属中学校
塚本真依さん

小金井昆虫図鑑1 ~240種の昆虫たち~

3等賞
東京都小金井市立南中学校
小椋良彦 他5名さん

省エネ噴水の研究開発 -水に浮かぶコードレス噴水の実用...

茨城県結城市立結城南中学校
須藤幸勇・関根崇人さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 募集終了
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了