第48回入賞作品 中学校の部
佳作

金属を混入した水で、植物は育つか

佳作

東京都千代田区立九段中等教育学校 1年
白川 乃画
  • 東京都千代田区立九段中等教育学校 1年
    白川 乃画
  • 第48回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 公園に捨てられた空き缶を見たときに、空き缶があのまま放置されていると、もしかしたら植物に何らかの悪い影響を与えるかもしれないと考え、どのような物がどのような影響を植物に与えるのかということに興味を持ち、実験しようと思った。

研究の方法・結果・考察

実験1

プラスチックコップ1個に、水道水、天然水、厚さ0.5mm×縦3cm×横3cmの金属片(亜鉛、銅、アルミニウム、鉄)、重曹水、クエン酸水、をそれぞれ入れた。さらに水を含ませた脱脂綿を入れ、その上に、ルッコラ80個、かいわれ40個、ブロッコリー80個の種を1種類ずつまいた。プラスチックコップ内の水は毎日取りかえ、日が当たらないようにダンボール箱で管理した。根の出た種の数や発芽・双葉の様子を中心に、7日経過まで毎日観察し記録した。

実験2

水に含ませた脱脂綿の上に金属片を設置した場合で、ルッコラ、かいわれ、ブロッコリーの種を20個ずつまいて観察した。

結果・考察
金属片を脱脂綿の下に設置した場合、銅にふれた部分には根が伸びていかなかった。また、鉄のさびが水に溶け出したことによって、それまで成長していたスプラウトが成長を止めた。しかし、明確な結果は得られなかった。実験2の結果、金属に直接触れる種子が黒ずんだり、発芽しづらかったりといった、より明らかな影響を表す結果を得ることができた。金属の性質上、スプラウトではなく、他の植物で長期的な実験を行うと、さらに顕著な結果が現れるのではないかと考えられる。というのは、鉄はすぐにさびるが、亜鉛・アルミ・銅は金属自体に目に見える変化が短時間では現れないからである。また、酸性・アルカリ性の土壌では植物が育ちにくい結果となったが、酸性・アルカリ性の濃度を変えれば、より深い理解ができたのではないかと考えられる。

2日目までに根が出た種の数
(蒔いた種を80個に換算)
(前回=脱脂綿の下に金属片を設置、今回=脱脂綿の上に金属片を設置)


ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはな...

文部科学大臣奨励賞
愛知県刈谷市立刈谷南中学校
原田 丈史 他5名さん

ダンゴムシの研究2001-2005

継続研究奨励賞
千葉県山田町立府馬小学校
並木 柚香さん

光センサーを利用した水の汚れ測定器

佳作
茨城県牛久市立中根小学校
磯上 宙伸さん

長篠の戦い 鳥居強右衛門が狼煙にこめたメッセージの謎 ...

1等賞
愛知県刈谷市立雁が音中学校科学部狼煙班
赤石澤 和貴 他5名さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 大募集!
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中