私は、3年生から光について調べてきた。4年生では、いろいろな光を分光シートで見た時、規則的に色がならんでいること、光が赤、青、緑の3原色をもとにしてできていること、3原色をもとに黄、紫、だいだい等の色ができていることも分かった。5年生では、どんな時ににじができるのかが分かった。今年は、眼に見えない光のうち紫外線について調べてみることにした。
実験
1.紫外線チェッカーで室内と室外の紫外線の強さを調べ、その時の様子をデジタルカメラで写し、記録した。
2.5時から18時まで1時間ごとに天気、気温、紫外線の強さを調べた。
3.快晴、晴れ、曇り、雨/台風の日で2.と同様に調べた。
4.サンバイザー、黒い帽子、葉っぱ、サングラス、傘、レンズ等が紫外線を通すか調べた。
追加実験
A-1)バナナの半分にアルミホイルを巻き、9時から1時間おきにバナナを1本ずつ回収して室内の暗所に置き、4日後までの様子を調べた。
A-2)セロファン(赤・黄・だいだい・ピンク・黄緑・緑・水色・青・紫・透明)とビニールテープをバナナに巻いて同様に調べた。
A-3)バナナに日焼け止めクリーム(SPF50+、SPF20+)を塗って同様に調べた。
B.懐中電灯の前にスリットを入れた画用紙を立て、スリットを通過した光をプリズムに通した。光が分かれた結果をスクリーン上に記録した。同様にブラックライトの光を通して調べた。
C.透明な容器に衣料洗剤、油、水、酢、ドリンク剤を入れ、ブラックライトを横からあてて、紫外線の進み方を観察した。
結果・考察・分かったこと
① | 室外の方が紫外線が強い。 |
② | 正午から15時くらいが一番紫外線が強い。 |
③ | 曇りの時も紫外線の反応はあった。 |
④ | 色の薄い物や透明の傘は紫外線を通す。葉っぱは紫外線を通さない。 |
⑤ | バナナにアルミホイルを巻いたところは4日たっても日焼けによる変化はなかった。 |
⑥ | 暖色系は紫外線を通さない。寒色系は紫外線を通す。 |
⑦ | SPF50+は紫外線を通しにくい。 |
⑧ | 紫色のさらに外側に紫外線が存在することを確認できた。 |
⑨ | 紫外線を当てると、特にドリンク剤はよく発光した。 |