第57回入賞作品 中学校の部
佳作

カブトムシのフンと月に関する考察
~28+235日間の奮闘~

佳作

秋田県由利本荘市立大内中学校 2年
吉尾 龍馬
  • 秋田県由利本荘市立大内中学校 2年
    吉尾 龍馬
  • 第57回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 小学校3年生のときから毎年、300匹あまりのカブトムシを卵から孵(かえ)し、育て研究してきた。毎年、半月の日にフンが大量に土(牛糞を発酵させ終わったもの)の中にあることを不思議に思っていた。僕の大好きなカブトムシの成長が月の周期と関係しているのではないかと思い始めたのは、小学校5年生のときである。そのことをデータで捉え、証明するため継続研究を行った。また、生物実験は、自然に近い形で行うのが良い。僕の家は裏が林になっており、カブトムシにとっては自然環境に近く、生育しやすい環境である。

結論と感想

 ①フンの質量は、月の周期と関係しており、半月の日にその質量が多くなる傾向にある。また、新月の日に質量が少ない傾向にある。②新月満月の日は、月と地球の距離が長くなると、フンの質量が増える。これらの結果から、多くの生物が、月の周期に影響されながら生きているのと同じように、月と地球の距離が、カブトムシのフンの質量変化に、影響を及ぼしているということが分かった。僕の28+235日間のデータ計測は、その後の継続研究によっては、もっと確かな結論を得ることができると思う。この研究で、ただの勘ではなく、質量測定によるデータで証明できたということが、僕にとってとても大切なことだということが分かった。


ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

風と羽根のコラボレーション2 -回って、回って、回って...

文部科学大臣奨励賞
沖縄県沖縄尚学高等学校附属中学校
塚本 真依さん

「すいふよう」の花の色変わり

佳作
岐阜県各務原市立那加第一小学校
石垣 知香さん

究極の200回続くカチカチ振り子を作るぞ

佳作
島根県江津市立津宮小学校
石橋 翼さん

東中の鳴龍の不思議に迫る

佳作
茨城県稲敷市立東中学校理科研究生鳴龍班
黒田 美緑・太田 愛莉さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 募集終了
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了