研究の動機
1年生の時に初めて見てからずっと気になっていたイシクラゲ。僕のおばあちゃんが気持ち悪がっていたり、増えて困っている人がたくさんいたりすることを知り、去年は駆除方法について研究した。しかし、調べていくうちに、食用にされていたり、宇宙への搭載実験をされていたりすることから、嫌われもののイシクラゲに良いところがあると分かった。また、昨年の研究でイシクラゲの不思議なところ、生命力のすごさに興味を持ったので、今年度はPART2としてイシクラゲの成長について調べることにした。
結論と感想
①成長条件を調べる②どの位のスピードで成長するのかを知りたい③成長を見たい、という3つの目的のために3種類の実験をした。そこから分かったことは「成長はとても遅い」「栄養のない土壌でも育つ」「日当たりの良い悪いは関係ないが光が全くないと形が崩れる」「成長には水と光が必要不可欠」「湿っている時間が長いほど成長する」「小さいつぶ(赤ちゃん)を作って成長する」ということだ。今年の研究は長期間だったため、毎日の水やりなど大変なことが多かったが、3つの目的を達成できて良かった。特に赤ちゃんの発見には驚いたし、成長が気になるので今後も観察を続けようと思う。これからもイシクラゲの謎を解明していきたい。