第61回入賞作品 中学校の部
佳作

日々是フン闘
~セイタカアワダチソウを巡るカマキリの生態研究~

佳作

神奈川県川崎市立宮前平中学校 3年
安藤 嶺
  • 神奈川県川崎市立宮前平中学校 3年
    安藤 嶺
  • 第61回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 私は毎年カマキリを育てています。昨年はカマキリの利き手(利きカマ)や、フンの数の変化などについて研究しました。今年は利きカマとフンの数の変化に加え、外来植物であるセイタカアワダチソウとカマキリの関係を調べました。
 セイタカアワダチソウはカマキリの敵なのかもしれない!?
 日々の観察や実験でデータを集め、今年もフン闘しました!!

結論と感想

[利きカマ]

左カマ37%/右カマ49%/両カマ14% ⇒右利きのカマキリが多かった。

[フンの数]

脱皮前後にフンの数が減る。また同じ卵のうからふ化したカマキリの脱皮のタイミングは、同じように飼育すれば脱皮とフンのタイミングも似たように育つ。

[セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシとカマキリの関係]

アブラムシを大好物とするカマキリだが、食べる様子やフンを観察するうちに、嫌っているのだと考えた。このアブラムシはカマキリの成長を妨げ、カマキリの食欲をなくす毒を持つと考えられる。

 フンが発信するカマキリのメッセージから、驚きあふれる研究結果が得られた。今後も楽しくフン闘していきたい。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

「もしも-し!」 -糸電話 音の伝わり方の秘密- ...

佳作
岐阜県池田町立八幡小学校
林 誉将さん

水の音って何の音?Part2 水滴が作る泡と音を科学す...

1等賞
島根県出雲市立河南中学校
田原 弘規さん

砂漠にできる波状模様の研究

佳作
千葉県千葉市立新宿中学校
石野 真奈美さん

海のプランクトンの研究-いりこから海へ-

佳作
山口県防府市立華陽中学校 理科部
植田孔明・田中良志郎さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 大募集!
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中