第65回入賞作品 中学校の部
佳作

最強の雑草「メヒシバ」の弱点を探せ!

佳作

水戸英宏中学校 3年
森口 暁文
  • 水戸英宏中学校 3年
    森口 暁文
  • 第65回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

〔研究の動機〕

 自宅の庭には毎年7月になると雑草が生い茂っていました。休みの日には家族で草むしりをしていましたが、すぐに生えてきてしまいます。庭には家庭菜園もあるので除草剤は使いたくありませんでした。除草剤を使用しないで雑草を取り除くにはどうしたらよいのか考えた結果、対照実験を行うことで一番良い方法を見出そうと考えました。

〔結論と感想〕

 私は、透明マルチシートの活用が除草には一番だと考えました。また、そこで刈り取った雑草を家庭菜園で育てている野菜の周りにかぶせることで、その雑草は徐々に腐って土に戻りました。やがて野菜の肥料となるはずです。社会科で学習した循環型農業にも似ていると感じました。総合的な学習でSDGsについて学んでいますが、そのことが常に環境に優しい取り組みをしたいという考えにつながり、自宅の雑草にも高い関心を寄せたのだと思いました。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

「もしも-し!」 -糸電話 音の伝わり方の秘密- ...

佳作
岐阜県池田町立八幡小学校
林 誉将さん

水の音って何の音?Part2 水滴が作る泡と音を科学す...

1等賞
島根県出雲市立河南中学校
田原 弘規さん

砂漠にできる波状模様の研究

佳作
千葉県千葉市立新宿中学校
石野 真奈美さん

海のプランクトンの研究-いりこから海へ-

佳作
山口県防府市立華陽中学校 理科部
植田孔明・田中良志郎さん
  • 第65回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了