〔研究の動機〕
自宅の庭には毎年7月になると雑草が生い茂っていました。休みの日には家族で草むしりをしていましたが、すぐに生えてきてしまいます。庭には家庭菜園もあるので除草剤は使いたくありませんでした。除草剤を使用しないで雑草を取り除くにはどうしたらよいのか考えた結果、対照実験を行うことで一番良い方法を見出そうと考えました。
〔結論と感想〕
私は、透明マルチシートの活用が除草には一番だと考えました。また、そこで刈り取った雑草を家庭菜園で育てている野菜の周りにかぶせることで、その雑草は徐々に腐って土に戻りました。やがて野菜の肥料となるはずです。社会科で学習した循環型農業にも似ていると感じました。総合的な学習でSDGsについて学んでいますが、そのことが常に環境に優しい取り組みをしたいという考えにつながり、自宅の雑草にも高い関心を寄せたのだと思いました。