第57回入賞作品 小学校の部
佳作

ミクロの世界に生きる微生物
―水中微生物の研究―

佳作

新潟県新潟市立大形小学校 6年
中川 彩楓
  • 新潟県新潟市立大形小学校 6年
    中川 彩楓
  • 第57回入賞作品
    小学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 5年生の理科で水中の小さな生き物を学習した。肉眼では見えない生き物の世界があることにおどろいたり、その美しさに感動したりした。さまざまな形、大きさ、色がある微生物に、とても関心を持った。身近な池や水そうやプールには、どんな微生物が生きているのかが知りたくて調べることにした。

結論と感想

 プールの微生物は周囲の環境によって、そこに生きている種類がちがうことが分かった。水田で見つけたユードリナは水の量が少ないと増えないこと、精製水で増えたユードリナは育たないこと、増えていく途中で緑色の球の数がちがうものができるなど、おどろくようなことばかりだった。今後はなぜ緑色の球の数がちがうものができるのかなどを調べていきたい。


ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了