第59回入賞作品 小学校の部
佳作

シロツメクサのすみかは公園?

佳作

埼玉県伊奈町立小針小学校 チーム白詰 6年
赤沼 咲音・安味 柚月・奥間 環樹折笠 綾音木下 遥斗齋藤 美希佐藤 浩輝澤野 睦希須賀 実柊
  • 埼玉県伊奈町立小針小学校 チーム白詰 6年
    赤沼 咲音・安味 柚月・奥間 環樹折笠 綾音木下 遥斗齋藤 美希佐藤 浩輝澤野 睦希須賀 実柊
  • 第59回入賞作品
    小学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 春休み、シロツメクサを探す妹の付き添いで公園に行った。行く途中の道路沿いにある空き地や歩道の脇にはシロツメクサは生えていない。公園に着くと、妹も一緒に驚いた。あたり一面がシロツメクサでいっぱいだったからだ。しかもよく見ると、シロツメクサの生える場所には他の雑草が生えていない。公園なら毎日いろんな人に踏まれるだろうし、草刈りもある。厳しい環境の中で、どうしてシロツメクサはこんなに生えるのだろう。そして、どうして近くに他の雑草が生えないのだろう。きっと何か秘密があるはずだと思い研究を始めた。

結論と感想

 シロツメクサが公園で繁茂できるのは、厳しい環境にも耐えられるのだろう、また他の雑草に何か影響を与えているのだろう、という仮説を立てて、それらを実証していく実験を行った。その結果、シロツメクサは耐寒性に優れ、排他的な他感作用があることが分かった。そして、この特性を生かして、公園で繁茂しているのだろうという結論に至った。研究を通してシロツメクサはさまざまな工夫を凝らして逆境を逆手にとってたくましく生きていることに気がつき、身近な雑草のおもしろさを知ることができた。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

「もしも-し!」 -糸電話 音の伝わり方の秘密- ...

佳作
岐阜県池田町立八幡小学校
林 誉将さん

水の音って何の音?Part2 水滴が作る泡と音を科学す...

1等賞
島根県出雲市立河南中学校
田原 弘規さん

砂漠にできる波状模様の研究

佳作
千葉県千葉市立新宿中学校
石野 真奈美さん

海のプランクトンの研究-いりこから海へ-

佳作
山口県防府市立華陽中学校 理科部
植田孔明・田中良志郎さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 大募集!
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中