第60回入賞作品 中学校の部
佳作

なぜ跳ねる?
グラウンドにできるしましま模様

佳作

愛知県刈谷市立刈谷東中学校 科学部 ブラシ班 1年・2年・3年
磯村 茉那・田畑 海音・成田 龍一小林 星斗坂口 陽詩鈴木 幸陽ラフィ アルジャシヤ
  • 愛知県刈谷市立刈谷東中学校 科学部 ブラシ班 1年・2年・3年
    磯村 茉那・田畑 海音・成田 龍一小林 星斗坂口 陽詩鈴木 幸陽ラフィ アルジャシヤ
  • 第60回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 ある日、サッカー部の友達が困った様子で話をしていた。聞くと、「グラウンドのブラシがけをする時にブラシが跳ねてしまって、地面をきれいにならすことができない」という話だった。大会も近いサッカー部がグラウンド整備に時間をとられて、練習の時間が短くなっているのはかわいそうだ。サッカー部の友達のために、なんとかこの問題を解決したいと思い、研究してみることにした。

結論と感想

 ブラシの質量が大きいと弾性力が小さくなり跳ねにくい。ブラシを引く速度を上げると毛がよく曲がることから弾性力が強くなり、跳ねやすくなる。毛の角度を小さくすると、毛が元に戻ろうとする力が弱まるため弾性力が弱くなる。そのため跳ねにくくなる。ブラシの柄の上部にひもをつけると、ブラシの代わりにひもが振動を吸収する効果は大きくなる。弾性力が弱まるため跳ねにくい。今回、友達の一言から始まって、ホッピング現象を解明することができた。これからも不思議に思ったことがあれば研究していきたい。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

虫採り名人の植物PART1、PART2

オリンパスMIC-D賞
千葉県流山市長崎小学校
丸井 都希さん

アリ?目がまわる?!

3等賞
熊本県熊本市立白川小学校
北村瑛秀・北村優実さん

スギナの研究 つくしの生える条件

文部科学大臣賞
岐阜県岐阜大学教育学部附属中学校
杉江実咲さん

タガメの研究(5年間のまとめ)-絶滅から救え!タガメの...

継続研究奨励賞
栃木県石橋町立石橋小学校
小池優歩さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 大募集!
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中