第63回入賞作品 中学校の部
佳作

奈良県生駒市におけるツバメの子育て研究

佳作

奈良県奈良女子大学附属中等教育学校 3年
荻巣 樹
  • 奈良県奈良女子大学附属中等教育学校 3年
    荻巣 樹
  • 第63回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 2017年度にシジュウカラ(Parus minor)の子育ての観察を行い、雄と雌で餌を持ってくる回数に違いがあるということがわかった。しかし、観察していた巣に、翌年はシジュウカラが訪れず、研究テーマを探している中で奈良県生駒市の飲食店街にツバメの巣が多数あるのを見つけ、ツバメの子育てや雌雄の役割について調査したいと考えたため、2018~2022年の5年間、奈良県生駒市の飲食店街・グリーンヒルいこまの3階でツバメ(Hirundo rustica)の子育てを観察した。
 なお、この研究は令和4年度東京動物園協会野生生物保全基金により助成を受けている。

結論と感想

 雄は餌を多く運び、雌は巣に長く滞在することがわかった。これは雄は主にヒナに餌を与え、雌は主にヒナを温める役割分担をしているためではないかと考えられる。
 2回目の子育ては1回目よりも親鳥の給餌回数が少ないにもかかわらず、巣立ちまでの日数が短いことがわかった。フンの分析でも1回目ではハエなどの双翅目がほとんどだったが、2回目ではバッタやガの仲間などもヒナに与えていたことから、子育ての時期が進むと、ヒナに与える虫の種類も増えるのではないかと考えられる。
 研究結果より、ツバメでも雌雄で大きく子育ての行動の違いがあることが明らかとなった。5年間の研究であるため、データ量が多く、まとめるのが大変だったが、グラフや表にまとめてみると数値に大きな違いが出て、非常に興味深かった。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

風と羽根のコラボレーション2 -回って、回って、回って...

文部科学大臣奨励賞
沖縄県沖縄尚学高等学校附属中学校
塚本 真依さん

「すいふよう」の花の色変わり

佳作
岐阜県各務原市立那加第一小学校
石垣 知香さん

めざせ水切り名人! ~水切りのコツをさぐる~

佳作
宮城県聖ドミニコ学院小学校
 森 晃子さん

カイコのひみつ PART2 遺伝の不思議

佳作
東京都和光鶴川小学校
 辻 ゆうりさん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 大募集!
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中