第64回入賞作品 中学校の部
佳作

線虫の記憶のしくみを探る

佳作

茨城県土浦日本大学中等教育学校 3年
太田 ことま
  • 茨城県土浦日本大学中等教育学校 3年
    太田 ことま
  • 第64回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 私は遺伝子について興味を持っていた。本校では、線虫を利用して研究を行っている。線虫はわずか302個の神経細胞からなるシンプルな神経回路しか持たず、様々な外部刺激を感知するため、線虫の嗅覚を利用して、大腸菌と納豆菌それぞれで育てた線虫が、飼育に使った餌を記憶するかを調べることにした。そして、記憶が成立するならば、飢餓状態に置くなどの刺激を与えて、記憶をなくさせて忘却のメカニズムについても調べたいと思った。また、この餌への条件付けがされていない幼虫を使って記憶が遺伝されるかについても調べ、記憶の伝達および記憶のメカニズムに迫りたいと考えた。

結論と感想

 納豆菌で育てた線虫も、大腸菌で育てた線虫も餌を記憶し、飼育時に与えられた餌の方向に移動することが分かり、その幼虫も100%親と同じ方向への移動が確認された。また、寒天への浸透の有無で化学走性に差が見られると考え、プラスチック板で餌と寒天を仕切り、餌の寒天への拡散を防いだが、線虫は空気を介して気体として餌の匂いを受容していると考えられた。線虫を飢餓状態に置いた後、餌の記憶を保持しているのか調べたが、親、子共に条件付けされた餌に向かうことが確認された。このことから12日間の飢餓では餌の記憶の忘却は起こらないことが分かった。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

伊那小学校の周りで見られる野鳥と 巣箱に入った...

文部科学大臣奨励賞
長野県伊那市立伊那小学校
福澤 和広 他36名さん

なぜ小豆は煮くずれを起こすのか? 表皮に起こる横割れ現...

1等賞
愛知県刈谷市立依佐美中学校
江川 明宏 他4名さん

水質の変化する要因を探る

佳作
茨城県美浦村立美浦中学校
新山 晃裕 他8名さん

土笛の音のひみつをさぐる

佳作
長野県伊那市立伊那東小学校
原 拓哉・南 洸輔さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 募集終了
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了