第51回入賞作品 中学校の部
佳作

竹箒の科学
~掃きやすい箒の条件を探る~

佳作

千葉県千葉市立緑町中学校 科学部 1年
川出 雄司・酒井 慎吾・下ヶ橋 龍之介・住安 悠樹・野口 貴宏・村上 駿
  • 千葉県千葉市立緑町中学校 科学部 1年
    川出 雄司・酒井 慎吾・下ヶ橋 龍之介・住安 悠樹・野口 貴宏・村上 駿
  • 第51回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 僕たちの緑町中学校は、毎朝校庭の周りに植えられた60本もの桜から落ちる大量の落ち葉や花びらを掃いている。その時に、選んだ箒の状態によって、ゴミの取れ方やゴミの集まり方、取れるゴミの種類などにも違いが見られた。一体、どのような箒にすれば、効率良くより多くのゴミを掃き集めることができるのか、どのような掃き方をすれば、すばやくきれいにできるのだろうか。追究してみることにした。

研究の方法・結果・考察

方法

観察
 Ⅰ.
使用済みと未使用の竹箒を観察した。
 Ⅱ.
未使用の竹箒を使用し掃き方を変えて、ゴミの取れやすさを比較した。
 Ⅲ.未使用の竹箒を使用し掃けたゴミごとに長さ、幅、厚さなどを計測し記録した。
実験
 Ⅰ.
竹箒を分解し枝分かれしている枝を15本手で握ってまとめた。10枚の同じ位の大きさの桜の葉や折れた枝をコンクリート上に均等になるようにまいた。竹箒の枝で1回掃いた時にどのくらい集められるかを調べた。また、枝分かれを切り落とし、同様に調べた。以下、条件を変えて掃きやすさを比較した。
 Ⅱ.
竹箒の枝分かれの角度、Ⅲ.枝分かれの長さ、Ⅳ.竹箒の枝の本数、Ⅴ.すだれ、結束バンド、こよりなどでモデル箒を作製して比較した。

結果・考察

1)竹箒で掃きやすいゴミは、中型~大型の落ち葉と小型~中型の枯れ枝である。これは竹箒の枝と枝の間のすき間の大きさがこれらの大きさとほぼ同じだからである。
2)竹箒で掃くのに適した条件は、地面に箒が当たる面積を大きくすることである。そのためには、箒の柄を地面に寝かせて、ある程度の距離を地面につけたまま掃くことである。
3)掃きやすい竹箒の構造は、穂先が枝分かれしていること 穂先の枝分かれの角度が40度未満であること 穂先の枝分かれした部分が10㎝以上の長さであること 穂の本数が多いこと 穂が適当な長さ、太さ、弾力をもっていること。穂は20㎝以上、太さは数㎜程度が望ましい。


落ち葉が枝分かれに入る様子
 

 

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

水質の変化する要因

文部大臣奨励賞
茨城県稲敷郡茎崎町立茎崎中学校
木村 健 他8名さん

牛久沼環境保全への提言2

文部科学大臣奨励賞
茨城県牛久市立牛久第三中学校
野島 智也さん

1日の中で、青から赤に変わるオーシャンブルーの研究 ...

佳作
愛知県刈谷市立小垣江小学校
平野 綾菜 他3名さん

大根のおろし汁で紙は白く強くなるか

オリンパス特別賞
愛知県刈谷市立東刈谷小学校
渡邉 昂暉 他3名さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 募集終了
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了