第58回入賞作品 中学校の部
佳作

焼杉の研究

佳作

愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 焼杉班 1年・2年・3年
安間 結詩・本多 航・早稲田 清怜・植平 朋花・加藤 颯人・小原 華凜
  • 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 焼杉班 1年・2年・3年
    安間 結詩・本多 航・早稲田 清怜・植平 朋花・加藤 颯人・小原 華凜
  • 第58回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 ある観光地で、杉板の表面を焼き、炭化させたものを建材に使っていた。なぜ焼杉を建材に使っているか疑問に思い、調べると、①防虫効果②防腐効果③見た目をよくする④湿度を一定にする⑤防火などの効果があることが分かった。中でも防火の効果があることに疑問を感じた。それは、焼いたことによってできる炭は、バーベキューなどに使われ、むしろ燃えやすいと考えられるからだ。そこで本当に焼杉に防火の効果があるのか、もしあるとすればその要因は何か、調べることにした。

結論と感想

 焼杉のつくり方などから調べてみると、表面を焼くことによってできる炭の層が、防火の効果を生み出していると分かった。次に炭の層があるとなぜ燃えにくくなるのか、その要因を調べると、炭にすると温度上昇が遅くなることや発火する温度が高くなることが関係していると分かった。最後になぜ杉以外の木を焼かないのか、なぜ杉のみ焼いて使ったのか調べるために建材に使う木の燃え方を調べた。その結果、密度の大きい木は生木でも燃えにくいことや、油の多い木は焼いても燃えやすいため焼いて使わなかったこと、密度が小さく油の少ない杉は焼いたときの防火の効果が大きいことが分かった。この研究から昔の人の生活の知恵の素晴らしさを感じることができた。


ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

水質の変化する要因

文部大臣奨励賞
茨城県稲敷郡茎崎町立茎崎中学校
木村 健 他8名さん

牛久沼環境保全への提言2

文部科学大臣奨励賞
茨城県牛久市立牛久第三中学校
野島 智也さん

1日の中で、青から赤に変わるオーシャンブルーの研究 ...

佳作
愛知県刈谷市立小垣江小学校
平野 綾菜 他3名さん

大根のおろし汁で紙は白く強くなるか

オリンパス特別賞
愛知県刈谷市立東刈谷小学校
渡邉 昂暉 他3名さん
  • 第65回自然科学観察コンクール 自由研究・作品 募集終了
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了