第56回自然科学観察コンクール第56回自然科学観察コンクール

文部科学大臣賞

文部科学大臣賞

Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology in Shizecon Award
Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology in Shizecon Award
小学校の部

文部科学大臣賞

文部科学大臣賞

カマキリの食べ物の研究

杉並区立杉並第十小学校3年

渡辺弐子さん

喜びの言葉
こんにちは。杉並区立杉並第十小学校3年 渡辺弐子です。文部科学大臣賞をいただき、ありがとうございました。
 私は昆虫が大好きです。それから、ファーブル昆虫記も大好きです。家でカマキリの卵がかえって、それを育ててみようと思った時、まずファーブル昆虫記のことを思い出しました。ファーブルも産まれたばかりのカマキリに何を与えればよいか、色々実験をしています。けれど、最後はあきらめてしまっています。だから私は、自分にはきちんと育てきれるか不安でした。けれど、毎日カマキリの大きさをチェックしたり、その大きさに合った昆虫をエサとして探しまわったりした結果、最後は無事に成虫にすることができました。カマキリは不完全変態なので生まれた直後から形が変わらず、成長してもあまり自分では驚かないかな、と思っていたけれど、最後の脱皮を完了したら、今まではなかった立派な翅が生えていて、とても感動しました。
 毎日カマキリのエサのことばかり考えていたので、そのうちカマキリはどうやってエサを探し、どうやってエサとそうでないものを見分けるのか、疑問がわきました。そこで実験しました。すると、物の動き方に秘密があることがわかりました。
 カマキリの育て方を詳しく説明している本は見つけることができなかったので、たくさん失敗もしましたが、自分なりの飼育方法を見つけられて、今はとても満足しています。写真での失敗もあります。昆虫の写真は全て父のスマートフォンの写真で撮りましたが、撮りたいところをうまく撮れないことがたくさんありました。この賞を受賞してデジタルカメラがいただけたので、スマートフォンでは撮れなかった、昆虫の細かい部分の写真をたくさん撮ってみたいです。
 昆虫の謎をもっと解明していくことが私の夢です。これからも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
中学校の部

文部科学大臣賞

文部科学大臣賞

スギナの研究
つくしの生える条件

岐阜県岐阜大学教育学部附属中学校2年

杉江実咲さん

喜びの言葉
 こんにちは。岐阜大学教育学部附属中学校の杉江実咲です。今回、文部科学大臣賞を頂き、心より感謝いたします。シゼコンでこの賞を受賞することは、私の憧れでしたので、とても嬉しいです。
 この研究を始めたきっかけは、今から3年以上前のことで、庭のあちこちに生えているスギナが、場所や年によって、つくしを多く出すものと、そうでないものがあることに、疑問を持った事でした。
 最初はきっと日当たりや土の問題に違いない、と軽い気持ちで取り組んだのですが、予想に反してはっきりした理由がつかめませんでした。色々な仮説を立て、実験・飼育観察を繰り返しました。結果は年に一度、つくしの出る春にしか出ないので、研究は3年もかかってしまいました。3年の間に掘り起こしたスギナやつくしは、いったい何本ぐらいだったのでしょうか。今から思うと、数えておけば面白かったかな、と思います。
 研究を始めたころは、いつどこで掘っても同じようなスギナでしたが、何度も掘るうちに違いが出てきました。正確に言うと、スギナには最初から違いがあったのに、研究し始めの私はそれに気付かず、多くの観察を通じて視点を変えることで違いが見えてきたのだと思っています。
 そして、その後も庭のあちこちで新しい発見がありました。最初はうまく掘れなかった地中深くに、また、夏・秋・冬の地中に研究の答えがありました。
 宇宙などの未知の世界に取り組むことも科学なら、いつも見ている事を繰り返し何度も見て、身近なものに新しい発見をすることもまた素晴らしい科学だと、この実験を通して学びました。
 小学校に入学してから毎年、夏休みは研究のまとめで大変でしたが、どの研究も面白く、思い出もいっぱいです。今までずっと研究を頑張ってきた私の中では、シゼコンの存在がとても励みになりました。私は今もスギナの研究を続け、そして今後も科学を楽しんでいきたいと思っています。本日は本当にありがとうございました。
第56回自然科学観察コンクール 入賞作品一覧
入賞作品一覧
第56回自然科学観察コンクール 入賞作品一覧
入賞作品一覧
SHIZECON ARCHIVES
過去の入賞結果へ
SHIZECON ARCHIVES
過去の入賞結果へ

表彰式

表彰式

2016年1月31日(日)
日本科学未来館(東京都江東区)
2016年1月31日(日)東京都江東区の日本科学未来館にて、第56回自然科学観察コンクールの表彰式が行われました。13,091点の応募作品の中から上位入賞を果たした小・中学生のみなさんと、その指導に当たられた先生・保護者の方々にお集まりいただきました。
式では審査員の先生方をはじめとする関係各位から、受賞者のみなさんの努力を称えると共に、更なる活躍を願って激励のメッセージが贈られました。
表彰式後の祝賀パーティーでは、今年も秋山先生によるアコーディオンの演奏や受賞者参加の○×ゲームもあり、子供たちの笑顔があふれる楽しいひとときとなりました。

応募総数

応募総数

第56回 応募校数・作品数
小学校の部 中学校の部 合計
応募校数 539 221 760
応募作品数 8170 4921 13091
応募校数 応募作品数




539 8170




221 4921

760 13091

REPORT

REPORT

コンクールに関する報告
  • 2015年12月に最終審査会が行われました。どの作品も、子どもたちが真剣に「身近な不思議」を追求した力作ばかりで、審査員の先生方の間では熱い議論が交わされました。
    2015年12月13日 更新
  • 「月刊Newsがわかる」1月号に、入賞者決定の広告が掲載されました。
    2015年12月15日 更新
  • 文部科学大臣賞(小学生の部)受賞者・渡辺弐子さんの取材記事が、毎日新聞都内版〈2016年1月27日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 継続研究奨励賞(中学生の部)受賞者・渡辺弥生さんの取材記事が、毎日新聞福島版〈2016年1月20日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 1等賞(小学生の部)受賞者・片岡嵩皓さんの取材記事が、毎日新聞島根版〈2016年1月22日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 文部科学大臣賞(中学生の部)受賞者・杉江実咲さんの取材記事が、毎日新聞岐阜版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 2等賞(中学生の部)受賞者・大井雄仁さんの取材記事が、毎日新聞千葉版〈2016年1月31日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 2等賞(中学生の部)受賞者・黒木理宇さんの取材記事が、毎日新聞広島版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 3等賞(中学生の部)受賞者・松本裕太郎さんの取材記事が、毎日新聞宮城版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 1等賞(中学生の部)受賞者・山中莉藍さん、3等賞(小学生の部)受賞者・内田匡俊さんの取材記事が、毎日新聞茨城版〈2016年1月28日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 秋山仁特別賞(小学生の部)受賞者・新垣尚琉さん・渡邊昌剛さん、継続研究奨励賞(小学生の部)受賞者・岩瀬暖花さんの取材記事が、琉球新報〈2016年12月23日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 2015年12月に最終審査会が行われました。どの作品も、子どもたちが真剣に「身近な不思議」を追求した力作ばかりで、審査員の先生方の間では熱い議論が交わされました。
    2015年12月13日 更新
  • 「月刊Newsがわかる」1月号に、入賞者決定の広告が掲載されました。
    2015年12月15日 更新
  • 文部科学大臣賞(小学生の部)受賞者・渡辺弐子さんの取材記事が、毎日新聞都内版〈2016年1月27日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 継続研究奨励賞(中学生の部)受賞者・渡辺弥生さんの取材記事が、毎日新聞福島版〈2016年1月20日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 1等賞(小学生の部)受賞者・片岡嵩皓さんの取材記事が、毎日新聞島根版〈2016年1月22日発行〉に掲載されました。
    2016年1月27日 更新
  • 文部科学大臣賞(中学生の部)受賞者・杉江実咲さんの取材記事が、毎日新聞岐阜版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 2等賞(中学生の部)受賞者・大井雄仁さんの取材記事が、毎日新聞千葉版〈2016年1月31日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 2等賞(中学生の部)受賞者・黒木理宇さんの取材記事が、毎日新聞広島版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 3等賞(中学生の部)受賞者・松本裕太郎さんの取材記事が、毎日新聞宮城版〈2016年1月30日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 1等賞(中学生の部)受賞者・山中莉藍さん、3等賞(小学生の部)受賞者・内田匡俊さんの取材記事が、毎日新聞茨城版〈2016年1月28日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新
  • 秋山仁特別賞(小学生の部)受賞者・新垣尚琉さん・渡邊昌剛さん、継続研究奨励賞(小学生の部)受賞者・岩瀬暖花さんの取材記事が、琉球新報〈2016年12月23日発行〉に掲載されました。
    2016年1月31日 更新

シゼコンアーカイブ

シゼコンアーカイブ

各年度のコンクールまとめや入賞作品
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール

入賞作品検索

入賞作品検索

これまで入賞した作品を検索できます
キーワードで探す
検索

年度で探す

決 定

学年で探す

決 定
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集中
2024年度(第65回) 募集中