小学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣賞
    カマキリの食べ物の研究
    東京都杉並区立杉並第十小学校3年
    渡辺弐子さん
  • なめくじさん おうちはすてたの? パートⅣ
    ~カタツムリとナメクジのしょっ角のふしぎ~
    島根県出雲市立四絡小学校4年
    片岡嵩皓さん
  • コロコロ転がる「水滴」の研究
    愛知県刈谷市立住吉小学校理科部6年
    植平朋花・加藤颯人・北原若奈・鈴木凪沙さん
  • 水じょう気 パートⅢ
    水じょう気VSドライヤー
    茨城県牛久市立岡田小学校5年
    内田匡俊さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    くるくる回れ
    沖縄県南城市立大里北小学校3年
    新垣尚琉・渡邊昌剛さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    ぼくの家にスズメがやって来た!
    ~スズメの子育て研究~
    島広島県東広島市立郷田小学校3年
    黒木理宇さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    海岸の化石調べ パート3
    ~深い化石・浅い化石~
    沖縄県那覇市立天久小学校4年
    岩瀬暖花さん
  • 糸電話
    茨城県つくば市立AZUMA学園吾妻小学校1年・4年
    鈴木克実・鈴木智也さん
  • アゲハチョウはレモン好き?(その六)
    千葉県松戸市立北部小学校6年
    高木輝さん
  • 黒出目金の条件反射に関する研究
    東京都暁星小学校6年
    神林知足さん
  • ペットボトルの空気ほうのパワーは
    体積と関係があるだろうか
    岐阜県郡上市立北濃小学校6年
    長谷川咲真さん
  • セミはどんな体勢で羽化するのか(2)
    静岡県静岡市立宮竹小学校5年
    白鳥紗羅さん
  • 光輝く道のなぞを追え!!
    ~太陽の光がどうして道のようになるのかを探る~
    愛知県刈谷市立かりがね小学校6年
    小澤巧弥・平林真絃・宮本大地さん
  • 影のこぶのひみつを探る
    愛知県刈谷市立富士松北小学校5年・6年
    近藤瀬那・西尾冴笑・山田真穂・縣茉那・坂川真優果・冨田結那・野畑橘馨さん
  • シダ・コケ植物採集
    京都府城陽市立古川小学校6年
    中村渚さん
  • つるのふしぎ
    鹿児島県鹿児島市立荒田小学校4年
    内野音々さん
  • これは何だ?
    -紙おむつの性質・活用を調べる-
    沖縄県南城市立大里北小学校5年
    冝保安珠・城間拓空さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    沖縄県南城市立大里北小学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    愛知県刈谷市立住吉小学校
    加藤みさ子先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    沖縄県南城市立大里北小学校
    西銘宜正学習ボランティア
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
カマキリの食べ物の研究
東京都杉並区立杉並第十小学校3年
渡辺弐子さん
1等賞
1等賞
なめくじさん おうちはすてたの? パートⅣ
~カタツムリとナメクジのしょっ角のふしぎ~
島根県出雲市立四絡小学校4年
片岡嵩皓さん
2等賞
2等賞
コロコロ転がる「水滴」の研究
愛知県刈谷市立住吉小学校理科部6年
植平朋花・加藤颯人・北原若奈・鈴木凪沙さん
3等賞
3等賞
水じょう気 パートⅢ
水じょう気VSドライヤー
茨城県牛久市立岡田小学校5年
内田匡俊さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
くるくる回れ
沖縄県南城市立大里北小学校3年
新垣尚琉・渡邊昌剛さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
ぼくの家にスズメがやって来た!
~スズメの子育て研究~
島広島県東広島市立郷田小学校3年
黒木理宇さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
海岸の化石調べ パート3
~深い化石・浅い化石~
沖縄県那覇市立天久小学校4年
岩瀬暖花さん
佳作
佳作
糸電話
茨城県つくば市立AZUMA学園吾妻小学校1年・4年
鈴木克実・鈴木智也さん
佳作
佳作
アゲハチョウはレモン好き?(その六)
千葉県松戸市立北部小学校6年
高木輝さん
佳作
佳作
黒出目金の条件反射に関する研究
東京都暁星小学校6年
神林知足さん
佳作
佳作
ペットボトルの空気ほうのパワーは
体積と関係があるだろうか
岐阜県郡上市立北濃小学校6年
長谷川咲真さん
佳作
佳作
セミはどんな体勢で羽化するのか(2)
静岡県静岡市立宮竹小学校5年
白鳥紗羅さん
佳作
佳作
光輝く道のなぞを追え!!
~太陽の光がどうして道のようになるのかを探る~
愛知県刈谷市立かりがね小学校6年
小澤巧弥・平林真絃・宮本大地さん
佳作
佳作
影のこぶのひみつを探る
愛知県刈谷市立富士松北小学校5年・6年
近藤瀬那・西尾冴笑・山田真穂・縣茉那・坂川真優果・冨田結那・野畑橘馨さん
佳作
佳作
シダ・コケ植物採集
京都府城陽市立古川小学校6年
中村渚さん
佳作
佳作
つるのふしぎ
鹿児島県鹿児島市立荒田小学校4年
内野音々さん
佳作
佳作
これは何だ?
-紙おむつの性質・活用を調べる-
沖縄県南城市立大里北小学校5年
冝保安珠・城間拓空さん
学校奨励賞
学校奨励賞
沖縄県南城市立大里北小学校
指導奨励賞
指導奨励賞
愛知県刈谷市立住吉小学校
加藤みさ子先生
指導奨励賞
指導奨励賞
沖縄県南城市立大里北小学校
西銘宜正学習ボランティア
中学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣賞
    スギナの研究
    つくしの生える条件
    岐阜県岐阜大学教育学部附属中学校2年
    杉江実咲さん
  • かつお節が踊るメカニズム
    茨城県結城市立結城東中学校3年
    山中莉藍さん
  • 千葉県北西部に生息する
    クツワムシの調査と生態の謎に迫る
    千葉県我孫子市立我孫子中学校3年
    大井雄仁さん
  • なぜ同じ温泉地内で泉質が異なるのか
    ~成分組成の差を生む地質・地形~
    宮城県仙台二華中学校2年
    松本裕太郎さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    卵の割れ方の研究
    ―どうして卵同士をぶつけると片方の卵しか割れないのか―
    愛知県刈谷市立富士松中学校 科学部卵の割れ方研究班1年・2年・3年
    石川佳奈美・石川光晴・酒井悠斗・石脇咲良・水野滉基・渡邊智輝さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    ツマグロヒョウモンの研究7
    ~黒いサナギのひみつ~
    静岡県浜松市立積志中学校3年
    小池未知さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    身の回りの種図鑑4
    ~私がこの夏、出会ったタネたち2015~
    福島県二本松市立二本松第一中学校1年
    渡邉弥生さん
  • 線香の燃え方
    ~線香は時計代わりになるのか~
    秋田県由利本荘市立西目中学校3年 科学部2年・3年
    小川優士・渡辺海斗・伊藤真矢・金子 廉・釜台優希・村上涼・渡辺凜希さん
  • 植物の触覚
    ~ハツカダイコンの根にとって「障害物」とは何か~
    茨城県茗溪学園中学校 科学部生物班3年
    朱莉・沖永大征・海崎絋平・土原千佳さん
  • 金平糖の研究
    千葉県千葉市立花園中学校3年
    小野関真央さん
  • 昆虫の平らな翅(はね)が羽ばたきなしでも
    揚力を持つのはなぜだろう?
    神奈川県藤沢市立湘南台中学校3年
    德武万路さん
  • トマトの不思議3
    ~アルカリ性と酸性がトマトに与える影響~
    石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校2年
    森智香さん
  • 団結力のある七味唐辛子の研究
    ~ラーメンのどんぶりからスープを上手に小分けするには~
    愛知県刈谷市立朝日中学校科学部七味班1年・2年・3年
    木村寛徳・鈴田竜也・佐々木淳・高石直弥・森本玲央さん
  • ラーメンどんぶりにそってスープが流れる秘密
    愛知県刈谷市立雁が音中学校 科学部コアンダ班2年
    鈴木来・豊川真伍・西村大歩・ピカラナアルジャンさん
  • 曲がる紙の秘密
    ~紙が曲がる要因と仕組みを探る~
    愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部紙班1年・3年
    松岡慎平・小寺晴己・杉浦瑠威・森口裕太さん
  • 米のりの強度について
    京都府京都教育大学附属京都中学校2年
    小笠原拓紀さん
  • ベンハムのコマを立体で挑戦!PARTⅡ
    ~1つの筒が分かれて見える秘密に迫る~
    宮崎県宮崎大学教育文化学部附属中学校2年
    竹之前玲王さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    茨城県結城市立結城東中学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    宮城県仙台二華中学校
    加藤紀子先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    千葉県我孫子市立我孫子中学校
    菅田賢先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    宮崎県宮崎大学教育文化学部
    附属中学校
    中嶋康尋先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
スギナの研究
つくしの生える条件
岐阜県岐阜大学教育学部附属中学校2年
杉江実咲さん
1等賞
1等賞
かつお節が踊るメカニズム
茨城県結城市立結城東中学校3年
山中莉藍さん
2等賞
2等賞
千葉県北西部に生息する
クツワムシの調査と生態の謎に迫る
千葉県我孫子市立我孫子中学校3年
大井雄仁さん
3等賞
3等賞
なぜ同じ温泉地内で泉質が異なるのか
~成分組成の差を生む地質・地形~
宮城県仙台二華中学校2年
松本裕太郎さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
卵の割れ方の研究
―どうして卵同士をぶつけると片方の卵しか割れないのか―
愛知県刈谷市立富士松中学校 科学部卵の割れ方研究班1年・2年・3年
石川佳奈美・石川光晴・酒井悠斗・石脇咲良・水野滉基・渡邊智輝さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
ツマグロヒョウモンの研究7
~黒いサナギのひみつ~
静岡県浜松市立積志中学校3年
小池未知さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
身の回りの種図鑑4
~私がこの夏、出会ったタネたち2015~
福島県二本松市立二本松第一中学校1年
渡邉弥生さん
佳作
佳作
線香の燃え方
~線香は時計代わりになるのか~
秋田県由利本荘市立西目中学校3年 科学部2年・3年
小川優士・渡辺海斗・伊藤真矢・金子 廉・釜台優希・村上涼・渡辺凜希さん
佳作
佳作
植物の触覚
~ハツカダイコンの根にとって「障害物」とは何か~
茨城県茗溪学園中学校 科学部生物班3年
朱莉・沖永大征・海崎絋平・土原千佳さん
佳作
佳作
金平糖の研究
千葉県千葉市立花園中学校3年
小野関真央さん
佳作
佳作
昆虫の平らな翅(はね)が羽ばたきなしでも
揚力を持つのはなぜだろう?
神奈川県藤沢市立湘南台中学校3年
德武万路さん
佳作
佳作
トマトの不思議3
~アルカリ性と酸性がトマトに与える影響~
石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校2年
森智香さん
佳作
佳作
団結力のある七味唐辛子の研究
~ラーメンのどんぶりからスープを上手に小分けするには~
愛知県刈谷市立朝日中学校科学部七味班1年・2年・3年
木村寛徳・鈴田竜也・佐々木淳・高石直弥・森本玲央さん
佳作
佳作
ラーメンどんぶりにそってスープが流れる秘密
愛知県刈谷市立雁が音中学校 科学部コアンダ班2年
鈴木来・豊川真伍・西村大歩・ピカラナアルジャンさん
佳作
佳作
曲がる紙の秘密
~紙が曲がる要因と仕組みを探る~
愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部紙班1年・3年
松岡慎平・小寺晴己・杉浦瑠威・森口裕太さん
佳作
佳作
米のりの強度について
京都府京都教育大学附属京都中学校2年
小笠原拓紀さん
佳作
佳作
ベンハムのコマを立体で挑戦!PARTⅡ
~1つの筒が分かれて見える秘密に迫る~
宮崎県宮崎大学教育文化学部附属中学校2年
竹之前玲王さん
学校奨励賞
学校奨励賞
茨城県結城市立結城東中学校
指導奨励賞
指導奨励賞
宮城県仙台二華中学校
加藤紀子先生
指導奨励賞
指導奨励賞
千葉県我孫子市立我孫子中学校
菅田賢先生
指導奨励賞
指導奨励賞
宮崎県宮崎大学教育文化学部
附属中学校
中嶋康尋先生

シゼコンアーカイブ

シゼコンアーカイブ

各年度のコンクールまとめや入賞作品
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール

入賞作品検索

入賞作品検索

これまで入賞した作品を検索できます
キーワードで探す
検索

年度で探す

決 定

学年で探す

決 定
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了